徳島大学生協では、学生組合員が健康で安全な学生生活を送れるよう、様々な活動に取り組んでいます。学生の約7割の方が親元を離れ、一人暮らしをしています。深夜バイトで生活が乱れ、食生活の乱れにつながっている学生、また「お金がない」といって食費をセーブし、まともな食事を摂っていない学生など、大半の学生がまともな食生活がおくれていないのが現状です。
徳島大学生協では、単に食事を提供するだけでなく、学生に食の楽しさを知ってもらい、また食の大切さを実感してもらえる活動を続けていきたいと思います。学生自らが食に関心をもち、自立した食生活をおくれる力を身に付けてもらいたいと願っています。
|
|
栄養士による食生活相談会(2004年5月) |
新入生対象の料理講習会(2004年6月) |
|